28歳になる他人からは、「面白いけど優しすぎ」と言われる平凡なサラリーマンです。毎日楽しくSNSなどをしていますが、最近ようやっと今まで苦労していた会社を退職することができました。3カ月ほど前に私は、この会社を辞めようと決断して、退職願を出しました。この時の会社側の対応は、「君がやる気だから、他の人にしないで、君に今の役職をしてもらったんだ。今さら辞めると言われても、かわりがいないんだよ」と言われて、「退職願は、出さなかったことにしてね」と言われました。いかにも私がいけないだけの様な対応に「これはおかしい」と私は思ったのです。これが、「どうにかしてこの会社を辞めよう」と思ったきっかけです。当分辞め方がわからずに悩んでいました。このことをSNSで知り合いに相談しました。そこで見つかったのが、「退職代行」です。どこに依頼したかというと「退職ボタン エージェンシー合同会社」です。インターネットサイトを見て、「この会社さんがよい」とすぐに決まりました。なぜかという理由は、「自分で退職しようと思い何度も交渉したが、退職届を目の前で破かれてしまった」という退職希望者の悩みを代行してくれるということだったからです。私は、辞めたいストレスから、「ビシッと辞められる方が気持ちがいい」と思いました。あまり金持ちでないので、少し依頼料が高い感じに思いましたが、それよりも、はるかにストレスが上回ってしまっていたのです。結論的には、「きれいに正しくビシッと辞められた方が良い」ということで決めました。依頼料は、29800円です。しっかりと気分よく正しく退職することができました。とてもよかったと思っています。会社側とは、間違っていることをしているようです。会社側は、低姿勢のままで、退職まで穏便に進みました。「なんとひどい会社なんだろう」と思いましたが、辞められたことで、とにかくストレスがなくなり、すっきり気分よくなりました。後悔していることは、ありません。何と言っても「私の正当な権利をけがしている」という感じのことだからです。はっきり言って「私を人として扱っていない」という側面があるとは、思います。「許せない」感じです。アドバイスするとしますと私は、「段階的な方策による安い価格での戦略」をご提案します。私の場合には、貯金が多かったので困りませんでしたが、場合によっては、各地域の「法テラス」で弁護士さんに相談してもよいかもしれません。これだけで退職できれば、かなり格安です。「法テラス」で「退職の時の正しい言い方」を知ればよいと思います。1時間5000円くらいだったと思います。これで、自力脱出も考えられるかもしれません。それでも辞められないなら、退職代行でしかないと思います。
28歳、男性、退職ボタン、スムーズに解決しました
