私がブラック企業を退職したのは二年前になります。営業と配送の会社で、私が入社したときにはまだできて四年ほどの若い会社でした。求人には入社して1年目の例、5年目の例などで、良い待遇・給与や特典が記載されておりました。しかしいざ張り切って入社してみると嘘ばかりでした。入社当初は手取り22万、3年経っても22万。一年で3000円しかあがりません。もちろんボーナスもあがらず。まあ僕の実力不足もあるのは重々承知ですが。。。でも聞いてください。同期入社の割と成績のいい奴らもそのような感じなんです。おまけに残業代もつかない。この給料の中に残業代も含まれています、そんな言い方。つまり残業代なしだろ!怒朝8時~提示は17時だけどそんな時間に帰れたころなどなく帰宅時間は21時をいつもまわっていました。そんなんだから、同期入社の奴もどんどん辞めていき・・・自分も辞めることを考えながら日々の試練の繰り返しでした。ただひとつ良かったのは、取引先の人達が親切でいつも他愛もない話のついでにいい肉をくれたことかな。社長は思いつきでどんどん忙しい社員に新しい仕事を要求。社員全員毎日ブログを書けといってみたり。そのためどんどん残業時間は伸びるばかり。有給はあるものの、皆とっていないのでとれない空気。これって一番最悪なパターンなんですよね。子供の運動会や発表会などでは、休んでいるひともちらほらいましたが、皆申し訳なさそうに。。しかも半休ですしね。私も小さい子がいたので、年に1回くらいは有給使いましたがもちろん半休です。妻にも申し訳なかったと思っているし自分も無理なノルマでぼろぼろだし。週6で働いていたので、日曜しか休めないし育児にも参加があまりできていませんでした。妻は不機嫌ながらも文句いいながらも私を支えてくれました。そしてとうとう転職を決意。現在は前職より待遇の良い会社で余裕をもって働いています。やっぱり働く環境を選ぶことは大事ですね。
33歳男 退職して疲労回復
