大手企業の非正規雇用で働いていましたが、そのめま働いていても正社員になる見込みがないために、関連する中小企業へ転職しました。経験者ということで給与面でも優遇される話でしたが、実際は前職よりも年収が低く、なおかつ残業を40時間ほどしてやっと前職の給与と同等くらいでした。その残業も、不景気のために残業をするなと言われ給与は激減。それなのに仕事は減らず。むしろ人員削減で他の仕事まで回ってくる状態です。課長は天下りしてきた人物で、周りのことを考えずに自分勝手に無茶振りをするので、当然課員は誰も信頼していません。経験者の私にはあれもやれこれもやれと指示を出し、仕事が山積みでも残業はさせない。定時で帰らす。定時で帰ることは家庭にとってはいいことですが、何分給与が低すぎて生活が苦しくなりました。共働きでなんとか頑張っていたものの、仕事のストレスがたたってか、次第にお腹を下すようになりました。それだけならちょっとお腹の調子が悪いのかな?と思うだけかもしれませんが、休日になると治り、平日にお腹を下す日々。どう考えても仕事のストレスに他なりません。そのうちに、気分的にも仕事に行きたくない、仕事が嫌だと愚痴が多くなり、毎日配偶者へ愚痴っていた気がします。意を決して精神科で診て貰うと、適応障害と診断され、内科では過敏性腸症候群と言われました。悩んだ末に仕事を長期で休むことにし、その後復帰をするか転職をするか迷いました。その間、会社側は、申請をしたにもかかわらず傷病手当ての書類を書いてくれなくて、半年以上無給で家族にはとても迷惑をかけました。何度もフォローをかけるのにも精神がやられるし、本当に悲惨でした。家族と話し合って、転職をしようということになりましたが、その時には年齢でひっかかる求人が多く、なかなか書類選考が通りませんでした。もっと早く行動すればという後悔と焦りと苛立ちで、またまた家族にも当たってしまって自己嫌悪の毎日でした。それでも私を見捨てず、親身になって応援してくれた家族のおかげで、無事転職を果たすことができました。結果として、大手企業の非正規雇用のときよりは年収は落ちますが、中小企業のときよりは普通の給与がもらえるようになったので、今はそこで頑張って働いています。
36歳女 退職してようやく普通の暮らしを手に入れた
